LEDの増設が完了しました♪

てか、当初は砲弾型LED 1個に 0.5ミリ光ファイバー 3本を接続し、
呑み屋・たこ焼き屋・バス停の3ヶ所を、一括して点灯させようと欲張ったのですがww
期待したような結果は得られず。。。

結局は、いつも使う 1608チップLEDと、目立ちにくい 0.1ミリUEWの組合せに戻りました(^^;)
↑ 普段は (目立たないところ) は、0.2ミリUEWを使っています。

そして、取付方法などいろいろと苦労しました上屋のLEDも、
今のところ切れること無く、無事に点灯してくれています (゚Д゚;)

あと、気になる線路ですが、、、
カーブしたホームに合わせ、フレキシブルレールを敷設しただけで完成とさせて頂きました(^^;)
↑ バラストを撒く前に、力尽きましたww

以上で、2ヶ月近くにわたる貴志駅の改修は、ひとまず完了とさせて頂きたいと思います♪
お知らせ
明日、8月22日(金)から24日(日)の3日間、東京ビックサイトで開催される
2014年JAMコンベンション ・ 第15回 国際鉄道模型コンベンションにおいて、
庄龍鉄道さんのご厚意で、このプチジオラマを展示して頂けることになっています♪
お時間のある方は勿論、無い方も(汗)、会場にてご覧頂ければ幸いです(^^)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【クロネコ?】精密模型の宅配輸送【飛脚?】 (2014/08/31)
- 【JAMで】 プチジオラマの製作 祝完成♪ 【見て】 (2014/08/21)
- プチジオラマの製作 LEDの増設??? (2014/08/19)
スポンサーサイト
貴志駅改装がJAMに間に合って何よりです。
例の駐輪場にスロープを昇るベビーカー、屋台のたこやき屋さんと楽しげな情景が魅力的です。
JAMの会場という晴れ舞台で何人ものギャラリーの関心を集めることでしょう・・・・きっと。
こんにちは
ありがとうございます
おかげさまで、何とか出来上がりましたよ。
とにかく形だけでも仕上げなきゃと、もう、必死に頑張りましたから(笑)
皆さん、見てくださったら良いんですけどねぇ(^^;)
お疲れ様です。
完成おめでとうございます。
街灯がイイですね。
ぜひとも、本編レイアウトのほうにも導入を。
ひょっとして、バラストのイカリ肩も再現か!?と勝手に思い込んでおりました(笑)
国際鉄道模型コンベンション、実は行こうかと予定をしていたのですが、のっぴきならない仕事の都合で中止となってしまいました。。。Orz
せっかく目の当たりにできるチャンスだと思ったんですが、残念で仕方がありません。
また別の機会にぜひ。
あ、もし機会があれば、完全暗闇の中での夜景風景も見てみたいです。(願)
こんばんは
この街灯の量産はなかなか大変です。
もう一回り太いパイプなら簡単なのですが
それと、完全な夜景は私自身、まだ試したことは無いです。来週にでも撮影しますね。
ところで、今、大阪駅ですよ。あと1時間、電車を待ってます。