
てか、ラインの上に、
路面に塗ったのと同じ、グレインペイントの深灰をサッと塗っただけなんですけど、、、

ま、それなりに、前よりは良くなったのでは?と思っていますww
↑ 次も3年後か? (^^;)

そして、本命のバラスト塗装を行いたいと思います(^^)

で、まずは、せっかく作ったタイガーロープに、色がついちゃあ大変ですので、、、

どうしたものか?、考えたあげくw
↑ マスキングテープを貼ったりとかも試しました。。。
画像のように、タミヤの3mm コの字形棒を被せることにしました♪

そして、エアブラシを準備し、次回に続きます(^^)


にほんブログ村
- 関連記事
-
- バラストの塗装とレールのお掃除 (2014/02/22)
- 道路とバラストの塗装 (2014/02/20)
- バラスト撒き 完了♪ (2014/02/18)
スポンサーサイト
道路のかすれそうなラインが素敵^^
>エアブラシを準備して次回に…
そこで終わるんかいっ ってツッコミそうになりました(笑)
こんにちは
ありがとうございます。
何時でも塗れると思いながら、3年が経ちました。
駅と一緒に写る機会が多いだけに、ようやくスッキリです(笑)
>次回
すんません時間稼ぎです(汗)
すでに塗装は終わってるんですけど、
全く、工作が進んでませんので。。。(^^;)
いよいよ塗装ですね。
う~ん、楽しみです(^O^)
コの字棒のカバー、考えましたね。
下からの吹きこみは大丈夫でしたでしょうか?(あ、余計な心配でしたか。スミマセンm(_ _)m)
エアブラシ、昔使っていたけど、どこをさがしても無いんですよねぇ。。。
相方に聞いても、目を合わさずに「知らなーい」の一点張りです(゚Д゚)
こんばんは
今回は、恥ずかしながらすべて後手後手になってます(汗)
本来ならタイガーロープなんか、最後につけちゃえば良いですものね。。。
でも、つけちゃったものは仕方ありませんから、いろいろと考えました(笑)
ちなみに、下からの吹き込みがあっても見えませんから、結果オーライでやってます♪
>エアブラシ
「押入の奥深くに眠ってたり」とかだったら、ラッキーですね♪
ちなみに我が家にもあります。
何十年も開けたことのない押入が。。。(^^;)