仮に電源を繋ぎ点灯させました。

てか、窓越しに井戸のようなものが見えますが、気が付かなかったことにしww
↑ パテ埋めか、カーテンでも吊って隠します。
レイアウト側に、給電用の端子を取り付けました。

点灯させました♪

が、案の定、、、右の二世帯住宅が少し明るく感じます。。。

そのため、右の住宅の輝度を落とすべく、

左と同じ【室内のテープLEDは2mA、玄関の1608は0.1mA】に組み替えました(^^;)
↑ メンテし易いよう、床下に取り付けました。

再び点灯させました。

夕暮れ時、

真夜中と試しましたが、
この組み合わせが一番良いように感じます(^^)

嫁が実家の馬鹿犬に転かされ、足を骨折しましたww

買い物に行けないので、、、

“仕方なく” 息子と晩ご飯を食べに行ったりしています(^^;)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- トミーテック建物コレクション・狭小住宅と建売住宅の電飾 (2016/09/14)
- kato 23-404 庭のある家2 の電飾完了 (2016/09/12)
- kato 23-404 庭のある家2 の電飾 (2016/09/10)
スポンサーサイト
夕暮れ時の画像、素敵です♪
明るすぎるのも現実的でないですし、現実の夜景でもホンノリ的な家が多いように感じます。今後、カーテン等を付けていけばもっとニヤニヤ出来そうですね^^
奥様大丈夫ですか?
息子さんと「仕方なく外食」ではなく、一緒に連れて行って上げて下さい(汗)そのうち怒られますよぉ(笑)
こんにちは
昼間・夕暮れ・深夜と、一定の光源で全て対応するのは難しいのですが、
可も無く不可も無く、無難なところで妥協しました(笑)
今後、よっぽど変わった間取りとか以外、
katoの建物に関しては、このパターンで進めようと思っています。
>カーテン
やっぱ、作らないといけませんね。
どうやって作るか、調べなきゃ(汗)
>外食
あまり出歩いたら良くない?ので、コンビニでアイスをお土産に買って帰ってます。
てか、月が変わったら旅行に行くんだけど、
それまでに治るんだろうか。。。(^^;)
こんにちわです。
点灯具合いい感じです(^^♪
日照時間の移り変わりが、〇〇博物館のようです(笑)
奥様骨折ですか?
どうぞ労わってあげてくださいませ。
ポイントアップしますよ(^^)/
こんばんは
ありがとうございます。
部屋の灯りを点けたり消したり、色んなパターンで楽しんでいます。
まだ2軒だけですが、結構良い感じになりました。
まだまだ先は長いですが、頑張らないといけませんね。
>骨折
どんな転け方をしたんでしょうね。
小さな柴犬なのに(笑)
てか、明日は火曜、ポイント多いんじゃなかったかな?(^^;)