fc2ブログ

ローカルホームに照明をつける 祝完成♪

ローカルホームにLED照明を取り付けています(^^)

RIMG15266.jpg

ACアダプターからの12V電源は、他のホームのように樋を模した真鍮棒で給電するよう
加工しています。

RIMG15268.jpg

そして、いよいよ電源投入!

てか、ホームの床が、なぜか青白く反射しているのです (゚Д゚;)
 ↑ 日焼けマシンじゃ無いってww

一瞬、青色LEDと間違えたのかと思いましたが、コレって間違いなく白色LEDですし、
同じロットのは、他のところで問題なく使えてるのにねぇ???

RIMG15272.jpg

で、いろいろと検索すると、白色LEDは青色LEDに黄色のカバーを被せて作っているそうで、
組合せが悪いと、青っぽく見えるらしいのです。
 ↑ だから最初から、電球色のLEDにしておけってww

だったら黄色くすりゃあ良いんだろって、黄色のマスキングテープを貼りましたが、、、
うーん、まえよりはマシだけど、何かが違いますw

RIMG15277.jpg

さらに黄緑のマスキングテープに貼り替えると、

おっ、こっちの方が断然良いですね♪
 ↑ というか、そう思うしか無いのです(^^;)

RIMG15280.jpg

そして、全部のLEDに貼ってやりました。

RIMG15282.jpg

部屋の灯りを消すと、贔屓目に電球色っぽく見えなくもないかな???
 ↑ これが、いわゆるプラシーボ効果

RIMG15283.jpg

最後にJRホームも点灯させ、今回はお終いです(^_^)

RIMG15286.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



お疲れ様

おはよう御座います
お疲れ様ですね~
なかなかLEDは難しいですね
色調調整は難しいですもんね

でも、本線側の照明と少し雰囲気が代わって
いい雰囲気に成りましたね

ではでは 

2013.05.20 07:10 雷鳥8号 #- URL[EDIT]
雷鳥8号さん こんにちは

こんにちは
LEDって、光らすだけなら以外と簡単ですが、
凝りだすといろいろと手間が掛かってきますね。

今回のは、本線に比べ遙かに短い屋根ですが、
こちらの方が何倍も手間が掛かりましたよ。
あわよくば、本線のもチップLEDに変えちゃおうと目論んでましたが、
もうこれだけで十分ですわ(^^;)

2013.05.20 11:47 た625 #- URL[EDIT]

もう言う事無しですね!

一番最後の画像なんか、ヨダレがでそうですよ!(^^)!

2013.05.20 23:17 南紀くろしお #- URL[EDIT]
プラシーボ効果

プラシーボ効果、ググってしまいました。(笑)

緑テープ後の灯り具合・・・
私の目にもプラシーボ。(笑)
いいじゃないですか!

JR駅との差別化も出来ているし、合格では?

2013.05.21 00:27 卓 #APQVi6ko URL[EDIT]
ローカルホームの照明完成おめでとうございます

こんばんは。
ローカルホームの照明の完成おめでとうございます!
いろいろとあったようですが、とてもよい感じに仕上がっていると思います。
白色LEDは難しいと思うことがありますけれど、た625さんだと、今回のように上手にアレンジされるので、まったく心配ないですね。
いつものように続きも楽しみにしています。

2013.05.21 02:08 Panda NEKO No.1 #cZE63iUQ URL[EDIT]
南紀くろしおさん こんにちは

おはようございます
はい、ありがとうございます。
おかげさまで、良いのが出来ました♪
いよいよ、室内灯も作らなきゃいけませんね(^^;)

2013.05.21 06:26 た625 #- URL[EDIT]
卓さん こんにちは

おはようございます
じつは駅ビルにテープLEDを組み込んだとき、
色味を変えようと、マスキングテープを貼ったことがあったのです。
その経験の応用なんですけどね。
わりと上手くいって良かったです♪

2013.05.21 06:29 た625 #- URL[EDIT]
Panda NEKO No.1さん こんにちは

おはようございます
これまでの工作の過程でも、他の白色LEDにくらべ、
少し色味が違うな?とは感じていたのですが、
さすがに今回は一か所にたくさんですからね。。。
青い光がますます青くなったのでしょう(汗)

検索するまでは、なぜ黄色いカバーがついているのか
不思議に思ってましたが、これで疑問も晴れました(^^;)

2013.05.21 06:32 た625 #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する